2019.03.05

[出張DIYoT] アロマで暮らしをアップデート♪ 〜前半〜

はじめての出張DIYoTへ行ってきました!!!
どきどきの初取材。。。

ということで、今回は、、、

+Styleスマートアロマミストポッド × アロマテラピーポワジェ miwaさん

前半ではアロマのプロmiwaさんにお聞きした、アロマに関する体験談やシーン別オススメの香りを。
後半では初心者でも始めやすいアロマディフューザーなどをご紹介♪
ディフューザーは音声やスマホで操作も出来ちゃいます!

今までアロマに興味がなかった方も必見っっ!

○もくじ

[前半]
  • そもそもアロマテラピーとは??
  • アロマで暮らしをアップデート!〜体験談〜
  • 暮らしのシーン別に香りを変えよう!
  • スマートアロマミストポッドのご紹介〜専門家からの目線〜

  • [後半]  
  • 帰宅した瞬間、お部屋にふわっと香りが広がる?!スマートアロマミストポッド♪
  • もっと気軽に香りを楽しむ方法!
  • そもそもアロマテラピーとは??

    まずはじめに!
    アロマテラピーとは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美と健康に役立てていく自然療法のこと。
    花の香り。フルーツの香り。森の香り。
    植物の香りは、私たちの心や身体にさまざまに働きかけます。

    アロマで暮らしをアップデート!〜体験談〜

    今回取材にご協力いただいたのは、アロマテラピーポワジェmiwaさん!


    初取材でどきどきしていた私にmiwaさんが手を出してみて、と。
    ラベンダーの香りを数滴つけていただきました。
    はぁ〜いい香り〜♪
    だんだん緊張もほぐれてきたように感じ、取材はスタート。

    miwaさんは幼い頃から葉や花の香りを嗅ぐことが好きだったとのこと。
    もうその頃から香りに対する興味は始まっていたのですね〜

    また、ご病気にかかった時にはアロマに助けられたという体験も。
    スーッと不安が消え、リラックスできたと。
    これはmiwaさんにとって人生がアップデートされた瞬間だそう。

    お話が進んでいく中でとくに印象的だったことは、、、

    miwaさん「通り過ぎた人がいい香りだったらハッと振り返ってしまう。香りって目に見えないけど、その人の空間をその場で作り出せるでしょう。それがなんてステキなことなんだろうって♪」

    「香りによって空間を生み出す」という点はすごく興味深いなぁ。
    建築を勉強してきたけれど、壁で仕切るだけが空間づくりではないと私も思っています。
    香りも建築の一つのよう〜

    実は私もアロマによって暮らしがアップデートされた経験が。
    受験生の時、不安で眠れなくなってしまったのです。。。
    どうにか睡眠不足を解消したいなと思っていたところ、兄がアロマディフューザーをすすめてくれました。
    「寝る時間になったら毎日同じ香りを嗅ぐというルーティーンを作ったらいいよ!そうしたら眠りやすくなるかも!」と。
    試してみたところ、安心して眠ることができました!
    アロマの力ってすごいなぁ〜
    この経験が、今回の取材のきっかけだったかもしれません。

    暮らしのシーン別に香りを変えよう!

    シーン別の最適な香りもmiwaさんにお聞きしました〜!


    朝の時間帯
    ・グレープフルーツやレモン
    交感神経を優位にして、明るく軽やかな気持ちで1日のスタートを切れるよう導きます。
    ・ペパーミント
    眠気を覚まし、集中力を高める働きがあります。
    通勤通学などの移動時の乗り物酔いや二日酔いにも有効。

    夜の時間帯
    ・ラベンダー
    自律神経を整える精油の代表。
    不安やストレスをやわらげ安心感をもたらしてくれます。
    睡眠ホルモンのメラトニンの分泌も促してくれるため睡眠障害にも期待大。
    カンファーという成分が入っている場合など(同一植物でも土壌や製造過程の環境などにより成分が変わる精油をケモタイプといいます。)は、神経作用の可能性があり、覚醒しやすくなるため入眠導入作用とは逆効果となり、要注意。
    ※すべてのラベンダーが副交感神経を優位にし、リラックスさせるとは限りません。
    ・その他の似た作用のある精油
    カモミール・ローマン、マジョラムなど
    ・マートル
    呼吸器の調子を整えやすくします。
    ユーカリやティーツリーなどと同じフトモモ科ですが、香りはより甘めで優しいので上記の精油の香りが強く感じる時などにおすすめ。
    子供や高齢者でも安心して使えます。
    眠りに入りやすくする作用もあります。

    精神的に疲れた時など
    ・オレンジ、プチグレン
    リフレッシュ効果もリラックス効果もあります。
    緊張や不安から開放して、明るい気持ちへとサポートします。
    緊張性の胃痛などにも芳香浴をすることによって痛みや不快感をやわらげる働きがあります。
    ・その他の似た作用のある精油
    イランイランなど

    さらに気分が落ち込んだ時など
    ・ネロリ(オレンジ・ビターの花)
    抗うつ作用があり、不安感やストレスなどをやわらげてくれます。 
    ・ジャスミン
    沈んだ気持ちを引き上げ、高揚感に包まれるような作用があります。
    精油の王様ともいわれます。ちなみに精油の女王はローズ。
    ・ベンゾイン(安息香)
    バニラエッセンスに似た香りで、孤独感やうつ状態を穏やかな気持ちへと導く作用があります。

    参考になりますね○
    香りによってお部屋の雰囲気もガラリと変わりそう!
    私もやってみよ〜!

    →[後半] 初心者でも始めやすいアロマディフューザーなどをご紹介♪
    miwaさんのコメントつきです!