-
56㎡のコンパクトな3DK。引き戸を外して使えば大きな1Lのようにも使えます
-
最上階角部屋。建物と緑の織りなす絵画のような景色を楽しめます。EV無しの5階部分ということが弱点
桜坂の緑豊かな環境に佇む、素敵なレトロマンション。今回は最上階の角部屋をご紹介します。エレベーター無しの5階部分ですが、建築の味わいや階段から見える眺望を楽しみながら上がっていくと、思いのほか気になりませんでした。
-
階段室から見える北西側の眺望
-
レトロな階数表示。好きな方にはたまらないでしょう
その他の共有部や外観等の写真は→ 1階の記事 でご確認ください。
それでは、お部屋を見ていきましょう。
-
団地のような体裁の玄関スペース
-
1階同様、建築当時からの下駄箱&ルーバーがお出迎え
-
キッチンからの眺めも良い
-
和室側の引き戸を明けた様子
-
DKの無垢フローリング。こちらも建築当時からのもので、アジがあります。和の板の間といった風情
-
天井はボードに塗装。簡素な感じが良い!
-
DKに隣接する6帖の和室。壁は質感のある塗装仕上げ。畳の表替えはこれから
-
南東向き。日当たり良好。見晴らしも良い
-
引き戸を外してリビングと一体化させても良さそう
-
深みの増した和の天井
-
こちらは独立性の高い4畳半の和室
-
無地の襖が設置されたシンプルな空間
-
洗濯機はバルコニーに置くスタイル
-
桜坂のまち並みを一望
-
北西側の洋間
-
建具は既存の襖等を利用
-
こちら側の眺望も素晴らしい!
-
洋間もLDKと繋げて使えます
-
浴室と洗面は同じスペース
-
普通便座のトイレ
-
可愛い建具とドアノブ
本日は桜坂1丁目の丘に建つ、素敵なマンションの二部屋を見てきました。
緑とレトロの相性って、やっぱり良いですね〜
街の側で、四季や時の移ろいを感じるアジのある暮らし、始めてみませんか!